2025.02.28
3月12日(水) オンラインセミナー開催
『これからのカスタマーサクセス必須知識:BPO活用の展望とは?』

■ イベント概要
「これからのカスタマーサクセス必須知識:BPO活用の展望とは?」をテーマに、ギグワークスアドバリューが単独セミナーを開催いたします。
事業が拡大するに連れ、以下のようなお悩みを抱える方々も多いのではないでしょうか。
・事業拡大に対して、カスタマーサクセス体制が追い付かない
・社員リソースがコア業務に集中できず、顧客体験向上の施策に手が回らない
・人員不足で採用、教育コストが高騰し、育成・生産性が追いつかず属人化している
・既存業務フローが複雑化し、標準化や効率化が進みにくい
今回のセミナーでは長年サポート領域を行ってきた当社からみた、カスタマーサクセス業務をBPO化していくためのアプローチ方法や「自社+BPOベンダー体制」の構築方法を解説します。 少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください!
■ このような方におすすめです
・業務効率化、人手不足、生産性向上に課題を抱える企業の担当者。
・カスタマーサポート/サクセス部門の担当者や管理職。
■ 開催日時
日時:2025年3月12日 (水) 13:00~13:45
場所:Zoomでのオンライン開催
費用:無料
■ 当日のスケジュール
13:00~13:05 オープニング
13:05~13:35 講演
13:35~13:40 Q&Aセッション
13:40~13:45 クロージング
■ 登壇者紹介
【講師】

ギグワークスアドバリュー株式会社
執行役員 コンタクトソリューション事業本部長
宮本俊幸
コールセンターのオペレータとしてアルバイトから現場経験を積む。
テクニカル、CS、アップセル&クロスセルのアウトバウンド業務に従事。
ギグワークスアドバリュー株式会社へ入社後、IT流通商社へ出向。
BPO推進に関する部門にて、コア業務/ノンコア業務の切り分けによる
アウトソース対象業務の選定と運用構築、さらに実際にアウトソース化を実施。ニアショア、オフショア含め4拠点を立上げる。
2023年より同社執行役員本部長に着任。課題のある現場を回りながら、受電率や対応品質、収支面の改善に着手。安定した事業基盤の構築に成功。
現在はAIボイスBOTやチャットBOTの活用によるコールセンターの将来のあるべき姿への取り組み、カスタマーサクセスを一貫サポートをする「カスタマーブリッジ」のサービスロンチを実施。
【進行】

ギグワークスアドバリュー株式会社
営業推進室 室長
夜久 健徳
総合通販会社のコンタクトセンター管理者を経て、ギグワークスアドバリューへ入社。
当社内でもセンター管理者を経験し、現在はコンタクトセンターを活用したBPOサービス全般の営業を担当。
運用・営業の両面を経験し、お客様のニーズを掴む『未来のコールセンター』とはどういったものか?を考えながら、ソリューション提案をしています。