ニューノーマル時代の働き方とは?テレワーク導入支援をご紹介!

2020年12月21日
ニューノーマル時代の働き方とは?テレワーク導入支援をご紹介!

ニューノーマルとは、新しい普通のことを指します。新型コロナウィルス感染症対策として外出自粛が求められた2020年、様々な生活様式が変わりました。

人との接触を避けるために進められた「テレワーク化」を始めとし、様々な働き方改革もそのひとつです。特にテレワークを導入する企業が増え、オンライン会議やリモート営業、ECサイトの売り上げ増加など働き方やマーケティングにも変化がみられるようになりました。

テレワークの導入はさらに加速していきますが、テレワークは通勤時間の軽減やコスト削減といったメリットがある一方、コミュニケーションの重要性がますます高まります。そのため、新たなツールの導入なども検討しなければなりません。

今回は、ニューノーマルに対応した働き方と、その導入支援についてくわしく紹介します。

ニューノーマルとは?

ニューノーマルを直訳すると、新しい常態という意味です。常態とは普通の状態を示す言葉であり、ニューノーマルとは「新しい普通」と訳すことができます。

大きな事件により社会情勢が変わり、それ以前と同じ生活に戻ることができず、新しい「普通」が定着するという意味で使われることの多い言葉です。

元は2000年代初頭のITバブルの頃にアメリカで提唱され始めた言葉で、その後リーマンショックによってもたらされた社会情勢の大きな変化を表すのに主に用いられてきました。

そして、世界的な新型コロナウィルス感染症問題によって、再びこの言葉が注目されています。ソーシャルディスタンスやテレワークといった、人との接触機会を減らす取組みが、今後ニューノーマルとして求められていくでしょう。

ニューノーマルによる働き方の変化

新型コロナウィルス感染症と共存しながら社会活動を行うことを意味する、ウィズコロナという言葉をご存知でしょうか。

ウィズコロナのニューノーマルとして、人との接触機会の削減が求められています。特に、通勤電車やオフィスでの密着・密集の回避や、ネット通販の利用の推奨などは、ビジネスパーソンの働き方に深く関わってくるでしょう。どのような働き方の変化が予想されるか、紹介します。

テレワークの導入企業が増えている

働き方の最大の変化として挙げられるのが、自宅で仕事をするテレワークです。厚生労働省が発表した「新しい生活様式」の中でも推奨されており、新しい働き方として今後もますます広がりを見せるでしょう。

交通費やオフィスの維持費といったコストがカットできる、時間や場所を選ばずにミーティングが行える、通勤時間がない分時間に余裕ができるなど、経営側にも労働者側にも多くのメリットがあります。

取引先との関わり方の変化

多くの業種でテレワークが同時に進んだ結果、顧客への営業や打ち合わせも訪問型からリモートへと移行しつつあります。会議や商談にはウェブ会議ツールやビジネスチャットを駆使し、ファイルはクラウドストレージでやりとりする企業が今後ますます増えていくでしょう。

セールス・マーケティングはデジタル主体へ

顧客へのマーケティング手法も、ニューノーマルによって変化しています。たとえば、外出自粛に伴い、ネットショッピングの利用者が急増しているのもそのひとつです。

こういったユーザーのニーズに答えるため、ECサイトを整備するとともに、オンライン展示会などの企画、デジタルマーケティングといった新しいセールス方法の提案が求められています。

これから求められる働き方改革

ニューノーマルにおいて求められる働き方改革として、オフィスにおける新型コロナウィルスの感染対策や、テレワークの導入が挙げられるでしょう。どのような働き方改革が求められるか、紹介します。

テレワーク環境の整備

感染症対策として最も注目を集めているのが、テレワークの導入です。

テレワークを推進するためには、まず環境を整える必要があるでしょう。ネットワークの整備や、セキュリティレベルの見直し、コミュニケーションツールの選定などといったITシステムを構築すると同時に、社員が従来通りの業務を行えるようにフォローすることが大切です。

テレワーク化できない業種の業務も改善できる

飲食店や美容院といった、対面でなくては対応できない業種では、テレワークは難しいと考えられています。

ですが、そういった業種であっても、予約や決済をオンラインにしたり、事務作業を切り分けることで、人との接触機会を減らすことは可能です。

業務をフロー化して無駄を洗い出し、機械化・自動化の可能性を検討することも大切でしょう。テレワークの日を作って集中的に事務作業を行うなど、工夫次第で改善ができます。

コミュニケーションの重要性がますます高まる

テレワークへ移行することによって、社員同士のコミュニケーション不足が発生するデメリットには留意しなければいけません。連絡や指示にタイムラグがあれば業務効率が低下しますし、確認不足によるトラブルも考えられます。

また、社員のモチベーション維持や健康への配慮の面からも、コミュニケーションをしっかり取ることは重要といえるでしょう。

スムーズにコミュニケーションを取る方法や、ツールの導入を検討することも大切です。

ニューノーマルに備えよう

ニューノーマルは、大きな転換期でもあります。それ以前の世界には戻らないことを前提として、新しい生活様式に備えることが大切です。

ニューノーマルに備えるにはどうしたら良いか紹介しましょう。

ワークライフバランスの見直し

ウィズコロナのニューノーマルとして、テレワークを導入する企業は今後ますます増えるこでしょう。

在宅勤務では通勤時間がなくなる分、時間的負担が軽減され、仕事とプライベートを両立する余裕が増えます。働き方とプライベートのバランスをどのように取るか、自分自身の生き方を改めて考えることが大切です。

どのように生活にテレワークを組み込んでいくか、仕事とプライベートのメリハリなど、ワークライフバランスを見直しましょう。

テレワークが広げる可能性

通勤して一日中オフィスで過ごさなければならないオフィスワークと違い、テレワークでは在宅での業務が可能です。

通勤が不要になるため、今までは不可能だった働き方もできるようになるでしょう。

たとえば、子育てや介護をしながらの事務作業など、新しい雇用機会を作ることも可能になります。

テレワーク導入支援ならギグワークスアドバリュー

大きな社会情勢の変化の中で、テレワーク整備は急務といえるでしょう。リモートワークのノウハウがないと、導入するだけでも大きな負担となります。

そんな時には、テレワーク導入支援サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。ギグワークスアドバリューのテレワーク環境構築支援サービスを紹介します。

「テレワーク診断+導入サービス」_ ギグワークスアドバリュー株式会社

コンタクトセンター運用サービス

代表電話の代行受電をはじめとしたコンタクトセンターの運用サービスです。自社にかかってきた電話を代行で受電してくれるため、出社する必要性を減らすことができます。代表電話へのコールを気にすることなく業務に打ち込めるため、働く場所を選ばずに済み、テレワークの効率が上がるでしょう。

テレワーク導入支援

テレワークに必要なネットワークの構築やIT機器の提供、設定サポートといった、テレワークを導入するために必要な支援を行ってくれるサービスです。

ITの総合サポートや保守サービスなど多くの実績を持つギグワークスアドバリューが、企業ごとのニーズに合ったテレワーク導入の提案をしてくれるため、テレワーク環境のノウハウが社内にない場合でも安心して任せられます。

ニューノーマルに向けて

ニューノーマルとは、決して戻ることのできない大きな変化のことを指します。新型コロナウィルス感染症により、日本国内でもニューノーマルによる様々な社会変化が起きているといえるでしょう。テレワークの爆発的な広がりはそのひとつです。

通勤の時間が減り、時間的体力的な負担の減るテレワークは、新しい働き方として今後ますます定着していくでしょう。

ウィズコロナの新しい生活様式としてテレワークを導入するために、支援サービスを検討してみてはいかがでしょうか。